九州フィールドワーク研究会・活動報告
344431

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ  不正投稿防止策
題  名
コメント 
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)

2015年のゆきのうら 投稿者:きのこ 投稿日:2016/04/24(Sun) 17:35 No.6220  

昨日作戦会議がおこなわれたゆきのうらウィーク。
物販などを検討した。

参考に、昨年の「ゆきや」のメニューの写真。

タピオカドリンクとかあるね!あと野菜たっぷりのベーグルサンドなど。



Re: 2015年のゆきのうら きのこ - 2016/04/24(Sun) 17:40 No.6221  

「2階の座敷でゆっくりどうぞ」という座敷が、発表に貸してもらうスペースのことだと思う。

とりあえずメニューにコーヒーはないね。

昨年スタードームで販売したけど、スタードームに買い物に来る客をひっぱるのは難しかった。

コーヒー豆、あずきクッキー、ペーパークラフト、ドームキット、米3合・・



Re: 2015年のゆきのうら きのこ - 2016/04/24(Sun) 17:43 No.6222  

天気が良いと飲み物が売れる可能性が高くなるが、ウィークの散策路の真ん中に位置するお酢やさんの無料試飲コーナーで、みんな喉を潤している。



Re: 2015年のゆきのうら きのこ - 2016/04/24(Sun) 17:50 No.6223  

スタードームをたてる川のフチ。だいぶん陸地が少なくなってきていた。

昨年は到着1日目が悪天候でドーム作りが苦戦。なんとか暗くなる前に完成。しかし雨に濡れての作業だったため、翌日熱を出すメンバーも。夜、強風でドームがへこむため、とくろうさん宅で休ませてもらった。
2日目午後天気回復、3日目はようやく晴れた。そのため、全体的にお客さんが少なかったかもしれない。

とくろうさんところからドームに電気をひくのに、ドラム、延長コード、ビニルテープ(雨に備えて)必要。



Daisky の最新作品 投稿者:だだ 投稿日:2016/04/22(Fri) 15:49 No.6216  

Daisky の最新作品をみつけた



Re: Daisky の最新作品 きのこ - 2016/04/22(Fri) 16:36 No.6217  

Danksy の最新作品みつけた

ダンクシー・ダズ・タンガマーケット



Re: Daisky の最新作品 だだ - 2016/04/22(Fri) 17:05 No.6218  

フィールドにいると日本語が恋しくなり、ふだんスルーしてしまうような文章もついつい一生懸命よんでしまう。

そして、そのあまりの意味のわからなさに、自分の日本語力の自信を完全に失ってしまうのであった。

こんな、スレ化が進んでいる昨今の日本にはもう帰れないかも。

とりもなおさず、突然のモンスター襲来には余裕を持って対応しておかなければ・・・。
http://guroku.blogspot.jp/2016/04/blog-post_22.html



Re: Donksy の最新作品 きのこ - 2016/04/24(Sun) 16:59 No.6219  

ある日、予告なしに、市場は白く塗りつぶされる!

皮肉なことに“5”市合併の行政区。

まちづくりか、まちこわしか、それが問題だ。

To create, or not to create: that is the question. ―Nyankespeare “Hamkatu”

大學堂をやっているみんなに、Banksy does NY みるのおすすめ。

突然のモンスターの襲来には余裕を持って対応。



雨漏り2016 投稿者:てらす 投稿日:2016/04/21(Thu) 13:44 No.6203  

古墳部屋1
古墳部屋は二箇所漏れてます。そのうち、右側の箇所(床)



Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 13:47 No.6204  

古墳部屋1、天井。ふたつある黒い逆三角形のうち、右側の上にみえる黒いポチ(ネジ)から雨水が落ちてます。



Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 13:51 No.6205  

古墳部屋2、左側の雨漏り箇所です。三階にあがる穴の、窓に近い角から伸びたガムテープの手前、板と板の隙間から漏れてます。
現在古墳部屋の漏れの勢いは弱体化。



Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 13:55 No.6206  

一階カップル席の漏れ箇所の様子。



Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 13:57 No.6207  

雨漏り当初の二階トタン屋根とパイプの様子。



Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 14:00 No.6208  

パイプのアップ。上に重なっているパイプから水が流れ出してます。このパイプを、今少し奥に移動させてみました。奥とは、窓側から見て奥です。もう1つ隣のトタンにのせました。水の漏れる勢いは弱まったような気もしますが、それでもまだ漏れてます。



Re: 雨漏り2016 だだ - 2016/04/21(Thu) 14:04 No.6209  

とまるまでは少し時間がかかるかもしれません


Re: 雨漏り2016 だだ - 2016/04/21(Thu) 14:06 No.6210  

このパイプの水は移動するまえにどこをながれていましたか?


Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 14:09 No.6211  

パイプの水は、1枚目の写真にある位置からまっすぐ流れてました。…って言って通じますか??


Re: 雨漏り2016 だだ - 2016/04/21(Thu) 14:18 No.6212  

まっすぐとは????大雨の時は、まず2階のアーケードの上の水の流れを確認してください。できれば写真とってください。これが次の雨漏り修繕の資料となります。雨漏りの主原因はパイプから流れるメインアーケードからの水と考えています。すくなくとも、これをコントロールしないと雨漏りは止まりません。トタンの真ん中を流れるようにしてください。


Re: 雨漏り2016 だだ - 2016/04/21(Thu) 14:20 No.6213  

あと写真のはしに写るバケツはなんでしょうか?これに水がたまって、トタンが沈んでいるのかも・・・。


Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 14:32 No.6214  

二階のアーケードとは、大學堂とチリンチリン豆の間の通路の屋根部分ということでいいですよね?広域で、水の流れがみえるように写真とってみます。バケツ説はあるかも。結構長期間目にしています。あるぱかがイタチの皮をはいだ頃からあるのでは?一階の雨漏りは弱まったような気がしたけど、またポタポタポタタタと始まりました。


Re: 雨漏り2016 てらす - 2016/04/21(Thu) 14:50 No.6215  

メインアーケードから流れる水は、写真にある二本のパイプからです。その他は、窓のすぐ上、遊歩道?アーケード上にある歩道から滴る水です。それらは1番窓際のトタンを伝って流れています。



Banksy does Honiara town. 投稿者:だだ 投稿日:2016/04/14(Thu) 08:49 No.6197  

Banksy does Honiara town.
写真だよ。

Banksy does New York.
今週末から福岡で上映、土曜か日曜に見に行くよ。
http://www.uplink.co.jp/banksydoesny/
これは金曜日の特集記事。イルコモンズがかいてるぞ。
http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/001960.php



Re: Banksy does Honiara town. きぞく - 2016/04/15(Fri) 21:25 No.6200  

明日、見に行きませんか?
キャナルで11時25分スタートなので、10時くらいに出発かな。
車出します。



Re: Banksy does Honiara town. きのこ - 2016/04/18(Mon) 14:48 No.6201  

昨日、映画観てきました。
飽きさせない、説教くさくはない、かといって意味なしではない、構成がいい、映画でした。また、ゲリラ的活動の参考になる。ひとをおもしろがらせるとか。
おすすめ。

これもバンクシーの2015年夏の作品@イギリス。テーマパーク「Dismaland」。

https://www.youtube.com/watch?v=V2NG-MgHqEk



Re: Banksy does Honiara town. だだ - 2016/04/21(Thu) 09:25 No.6202  

封切りになったばかりの「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」を見に行った。土曜日はまだ地震が揺れていて、高速道路も途中で閉鎖してたので、日曜日に行った。

こんなときなので映画館はすいているのかなと思ったら、むしろものすごく混んでいて、チケットがかえず危うく上映時間に遅れそうだった。もっとも混んでいたのは、名探偵コナンくんとクレヨンしんちゃんだった。

バンクシーの映画を上映していたのは、皮肉なことにキャナルシティという都心のショッピングモールのシネコンだ。ここは20年前に地上げと再開発によってつくられた街である。



さて、この映画、イギリスのグラフィティ作家バンクシーが2013年にニューヨークで1ヶ月間にわたって繰り広げた騒動を、ネットなどにあげられている映像を編集して作られたドキュメンタリー作品である。

バンクシーの作品は、ただの奇をてらった落書きではない。実に知的で、洗練されたくすぐりを心得ている。そのうえ彼はネットという新しいメディアの使い方に長けている。バンクシーは人間のもっとも弱くてもっとも痛いところをわきまえている、巧妙で容赦ない確信犯なのである。

翻弄されるアーティスト・画商・警察官・市長。加熱する観客。犯罪も経済も、すべてを巻き込んで、ひとつの作品が完成する。正義。道徳。政治。資本主義。こうした人間の欲望が、いかににチンケなものであり、しかし、私たちがそこからどうしても逃れられないことをバンクシーは確信している。そして実際にその通りのことがおこる。



この映画作品のまなざしも素晴らしい。バンクシーの活動を紹介しながら、力を持つものの独占がすすみ硬直化した世界の政治や経済の正体を容赦なく暴いていく。登場する人物に正義も悪もない。実にみごとである。商業映画として完成されたこの映画自体もひとつの確信犯なのだ。

この映画を見た1%の人は怒るかもしれないが、99%の人は皮肉な笑いを浮かべるだろう・・・。そして映像の中の滑稽な人間の姿に自分を重ね、それを面白おかしく笑えるようになったとき、誰もがバンクシーになる。世界を変えるのは、怒りではなく笑いなのかもしれない。
http://guroku.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html



Yo! 新しい九州フィールドワーク... 投稿者:きのこ 投稿日:2016/04/14(Thu) 21:11 No.6198  

中庭のスタードームで、でっかくおもろいことしたいお前を待ってるぜ、おれたち九州フィールドワーク研究会、ワイルドドッグともいうんだぜー、ってな感じの新歓だぜ。

ハンティンアンドギャザリングー、決めたら今日、アイツらは待ってはくれないぜ。



Re: Yo! 新しい九州フィールドワ... きのこ - 2016/04/14(Thu) 21:15 No.6199  

新入生がぜんぜん来ないんだぜー。

マジなめてやがんぜ、キック・ザ・バンブーシューッツ!



達人講座のチラシ 投稿者:きのこ 投稿日:2016/04/13(Wed) 21:53 No.6195  

達人講座チラシ、暮らしの手帖風。

さっきのみんなのコメントを反映させて、レイアウトや文章を変えました。

ここにアップするためにjpegファイルのファイルサイズを縮小したら、色が違う色になりました。本当はもうちょっと暗めの色です。



Re: 達人講座のチラシ きのこ - 2016/04/13(Wed) 22:02 No.6196  

PDFのファイルを、大學堂とみんなの共有ドロップボックス(→達人講座→達人講座(暮らしの手帖風))に入れています。


北海道はひろかった! 投稿者:きのこ 投稿日:2016/03/27(Sun) 20:40 No.6164  

北海道から帰ってきました。

前半は、北大恵迪寮「アカフンの使い方も教わるの巻」、かわばっちゃんが案内してくれた小樽「身近な海獣とおいしいものを教わるの巻」、そして生態人類学会@定山渓温泉「あるぱかの発表を肴にキタムラが最近考えていることを聞くの巻」。

後半は、鷹栖「セルフビルドの家と森のようちえんを訪ねるの巻」、美瑛「夢について考える、美瑛の丘おもちゃ屋さんの巻」、新得「はんぞーとの別れ、ブラウンスイスたちよろしくの巻」、ふたたび札幌「トタン民家のコーヒーと博物館・開拓の村の巻」・・・そしてばたばた帰ってきました。

くわしい報告はまたします。
写真は、森のようちえんです。一日中外であそぶこどもたち。マイナス30度の日でも、外で平気とのこと。大人は寒すぎてたいへんらしいけど。冬は雪のようちえんですね。飛び入りの私たちもたくさん遊ばせてもらいました。



Re: 北海道はひろかった! moko - 2016/03/29(Tue) 17:51 No.6168  

北海道、絵本みたいな異世界。
果てない雪原、綺麗な空気の青い空、遠く遠くに雪山、横切るきつね、赤い屋根の木の家、朝食にあらわれるエゾリス。

はんぞーが動物好きとは。
足跡のたくましいローラと。



Re: 北海道はひろかった! きのこ - 2016/04/10(Sun) 23:24 No.6192  

森のようちえん・ぴっぱらのことが書いてある記事です。

http://tabemarche.com/?p=3366

ぴっぱらでの滞在時間は数時間でしたが、子どもの遊び方・育て方、大人も含めて人が集まる場にするために必要なことなどについて、考えられる場所でした。

たんたんマルシェ、市場ようちえんづくりにも、ぴっぱらで見たこと聞いたことが役立つと思う。



放課後みつばち倶楽部 投稿者:きのこ 投稿日:2016/04/04(Mon) 11:59 No.6180  

キンリョウヘンのつぼみが4〜5つほどついており、大きくなっていました。

暖かくなってきてからゼミ室のベランダに置いていましたが、今日巣箱の横に持っていきました。分蜂までに咲くかな!?

これから分蜂観察がほぼ毎日となりますが、そのときにキンリョウヘンへの水やりを忘れないようにしよう。小さなコップ1杯程度でいいです。



Re: 放課後みつばち倶楽部 きのこ - 2016/04/04(Mon) 12:01 No.6181  

仮設置の新巣箱。



Re: 放課後みつばち倶楽部 きのこ - 2016/04/08(Fri) 19:16 No.6183  

明日、分蜂しそうです!
朝から見張る必要あり。

http://beebee-club.blogspot.jp/?view=snapshot



Re: 放課後みつばち倶楽部 きのこ - 2016/04/08(Fri) 19:19 No.6184  

心配なのは、昨年ほどではないのだけれども、やはり「子捨て行動」が見られること。

捨てられている子どものサイズが大きい。



Re: 放課後みつばち倶楽部 きのこ - 2016/04/08(Fri) 19:44 No.6185  

ちなみに、ダダのソロモン、島からのおみやげは、ハニー。マングローブ蜜だそうです。

放課後みつばち倶楽部のみんなへ。小ビンに分けてもらいました。
味は後味さっぱりとしつつ濃い!風味が良いです。
色がとてもきれいです。



Re: 放課後みつばち倶楽部 きのこ - 2016/04/10(Sun) 22:48 No.6191  

今日は午前中曇っていましたね。
午後からは日差しが強くなって暖かかったです。

午後2時にテラスたちと巣箱を見に行きました。
昨日より出入りは活発でした。あと、ちょっと怒ってブンブンしてくるものもいました。

昨日、上の階に設置した新しい巣箱に直接、はちたちが飛んでいるのは見なかったのですが、巣箱の近くの建物の手すりや壁には、黄色のハチフンが付着しているのを見つけたので、飛んできてはいるみたいです。



コイキャッチャー 投稿者:きのこ 投稿日:2016/04/10(Sun) 22:35 No.6188  

あたらしい、ヒーローアンドヒロインの誕生。
ハンターアンドギャザー(アンドイーター)。

かならずしとめて、食べるわよ。
気合は十分。



Re: コイキャッチャー きのこ - 2016/04/10(Sun) 22:39 No.6189  

かくして、おいしい料理になりました。

ウピットの突きは、正確で無駄がまったくなかった。

獲物も心配されたほど臭みはなく。
トムヤンクン風スープと、サラワク先住民クニャ風揚げ魚のあんかけ、筍炒めなどなどして、みんなおなかいっぱい食べました。



Re: コイキャッチャー きのこ - 2016/04/10(Sun) 22:42 No.6190  

ウピット料理上手。
生姜とニンニクと赤玉ねぎとライム。あと謎の花。日本で近い香味野菜といえばミョウガだけど、もっと酸味があって香りが違う。全部ミックスされて絶妙なバランスでおいしい料理になる。



鷹の巣のミセスおじさんから 投稿者:きのこ 投稿日:2016/04/08(Fri) 10:35 No.6182  

北海道、鷹の巣のミセスおじさんに、シルクスウィートとはなればなれ珈琲豆(コーヒー好きということだったので)を野研から送りました。昨日ゆかいなお礼状が届いていました。「北海道の山にも来てね!」とのこと。

あと竹川さんと音次郎さんにもなにか九州的なもの送りたいと思っています。かわばっちゃんが、北海道では干し柿とかめずらしい、といっていたので、干し柿とかかな。なんかアイディアありますか?

ちなみに、かわばっちゃんにはご所望の筍を送りました。セリ直送で新鮮さが命の筍を北海道へ。今が旬の合馬の白子系筍です。

というわけでテラスのブラチャンは同封できなかったので、第2便で送る予定になりました。自家製干し柿とかとともに。



愛媛派遣 投稿者:もこ 投稿日:2016/04/04(Mon) 11:40 No.6178  

ゴビ砂漠に雨を降らせたという修パワーは影を潜め、両日作業を行うことができた。
道すがら、斜面に柑橘類。さすが愛媛。

1日目。
午前9時集合、地元の農家さんの山で竹伐り。愛媛大備品のヘルメットを装着。
大学へ。愛大ミューズという中庭で作業を開始。施設が立派ー。
ナタが2本しかなかったり、紐の入手が遅れたりで、午後6時と少し遅くなったが1基目が完成。
スケールも竹の元・末もおっけー!



Re: 愛媛派遣 もこ - 2016/04/04(Mon) 11:40 No.6179  

夜は、一緒に作業をしたメンバーと道後温泉へ。
ちょうど蜷川実花ラッピングで華やか。
温泉街の堂々としたピンク街に驚き。
夕食は、白ご飯に鯛の刺身をのせ、卵と薬味をかけた宇和島風鯛めしを食べた。
海鮮と卵って合うのだ、早速大學堂で試してみる。



にっぽん蜜蜂 高田支所 投稿者:かしら 投稿日:2016/04/02(Sat) 16:16 No.6171  

温かくなったので活動開始

3月28日(月)夕方・高田町竹飯の実家の畑に巣箱を設置した。箱の前にはキンリョウヘンの花が7分咲きの鉢を置いてみた。



Re: にっぽん蜜蜂 高田支所 かしら - 2016/04/02(Sat) 16:20 No.6172  

毎日数回観察するが桜の花びらが巣箱に張り付くのとコバエが箱の周りを飛び回る。

巣箱の入口と中の天井にきのこからもらった蜜蝋を湯煎して塗ってある。



Re: にっぽん蜜蜂 高田支所 かしら - 2016/04/02(Sat) 16:23 No.6173  

4月1日(金)午前中行ってみたら一匹の蜜蜂が箱の中に出たり入ったり入ったり、ドキドキして観察してみる。



Re: にっぽん蜜蜂 高田支所 かしら - 2016/04/02(Sat) 16:30 No.6174  

4月2日(土)9時ごろ行ってみると2匹に増えて出たり入ったりさらにドキドキが続く。

さらに15時頃行ってみると入口に張り付いている蜜蜂だけでも3匹確認できる、出たり入ったりしている蜜蜂も数匹いる、キンリョウヘンの周りにも数匹確認できる。

すごくドキドキ胸が痛くなる。

巣箱の扉は閉めたほうが良いのだろうか?
タイミングがわからない・・・

明日雨除けの屋根を付けてあげよう。



Re: にっぽん蜜蜂 高田支所 きのこ - 2016/04/02(Sat) 18:25 No.6175  

ドキドキ感がはんぱない報告ですね!
こちらも捕獲用板2箇所で様子をみています。

巣箱のとびらはハチが入っているときと同じよう(5mmぐらい)に狭くしておいていいかも。どうかな!?



Re: にっぽん蜜蜂 高田支所 だだ - 2016/04/03(Sun) 10:18 No.6176  

うちのこはどうなっただろう。そろそろ探索行動を始めるので、候補になる新居をちかくに置いておきたいところです。まだならば水曜日にやりましょう。キンリョウヘンはどうなったのだろう。


Re: にっぽん蜜蜂 高田支所 きのこ - 2016/04/03(Sun) 10:27 No.6177  

北海道に行く前に小さな花芽があることを確認しました。写真は放課後みつばち倶楽部にアップしている。分蜂に開花は間に合わないかもしれない。


ソロモン記 投稿者:あるぱか 投稿日:2016/02/20(Sat) 12:20 No.6112  

留守本部アルパカです。
ついて一日経ったので、一応ソロモンの大介がいるはずの家に電話してみました。フリーダの声。僕が行ってから一年しか経ってないけど、なんだかすごく懐かしい。

大介は無事に到着し、今街に出ているそうです。通信環境でも整えようとしている最中かな。

写真は一昨年の十二月。ファナレイ行き船着場にて。



Re: ソロモン記 あるぱか - 2016/02/20(Sat) 20:10 No.6113  

今、大介から電話がありました。月曜か木曜にファナレイ行の船がでるとのこと。

僕の記憶が正しければ、船の名前は「スモール・ムヮラ」と「ムヮラ・メイメイ」。一昼夜くらいで村までついたはず。クリスマスの時期に寿司ずめの船に僕は乗りました。今はすいてるかな?



Re: ソロモン記 あるぱか - 2016/02/23(Tue) 17:48 No.6114  

ダダは、今日の夜ファナレイ村にたつそうです。小さな島です。海面上昇のため、島民の半分くらい?は向こう岸のメインランドに移り住んでいます。



Re: ソロモン記 あるぱか - 2016/02/26(Fri) 00:58 No.6120  

昨日の会議で言った通り、ダダは村についています。ネットは全く使えないそうです。電話は使えますが、向こうからはチャージするのが大変なのであまりかけられないようです。明日の夜あたりに電話してみます。
帰ってくるのは三月末。いいなあ。

ソロモンのボートは、ニューギニアと違って屋根が付いている。あと細い。水しぶきを避けるのに、ガソリンを節約するのに、機能的だ。



Re: ソロモン記 あるぱか - 2016/03/06(Sun) 14:04 No.6131  

今はイルカ漁の季節。ダダによると漁には出てるけど、まだイルカは獲れてないとのこと。

僕は一度だけ、山の人と海の人がお互いの食べ物を交換するための市を見に行ったことがある。市へ行くためには川を遡らなければならない。この二人乗りの細いカヌーは、流れに逆らってどんどん進む。でも僕がこぐと全然進まないのだ。



Re: ソロモン記 あるぱか - 2016/03/15(Tue) 03:54 No.6150  

夜分に失礼します。ソロモンタイムは朝5時くらい。ダダは今からイルカ漁だそうです。イルカ漁は早朝に出て、沖に戻るイルカを見つけるのが理想的らしい。
でも死者をめぐるトラブルで大変そう。今日も漁には出ないかも、とのこと。

写真はアルフレッド・バレ。
季刊民俗学のダダの記事の中に彼の名前があった。バレはイルカ漁でダダの世話役だったそうだ。
気さくな人で、初めての訪問で所在ない僕を「いつでも家に話に来い」と気にかけてくれた。暇そうにしている時は、釣りにも誘ってくれた。
バレが使っているのは、ずっと前にダダにもらったというイカ釣り用のエギ。たくさんもらったけど、ほとんど村の人にあげてしまって最後の1個らしい。



Re: ソロモン記 だだ - 2016/03/23(Wed) 05:23 No.6162  

ここに上がっていたのですね。このページがおもくて読めてませんでした。アルパカありがとう。


Re: ソロモン記 だだ - 2016/03/24(Thu) 05:18 No.6163  

Katem island bonito fo kaikai SASIMI.
スマガツオがとれたので刺身をつくりました。昔、日本の漁船で働いていた人が懐かしがります。



Re: ソロモン記 だだ - 2016/04/02(Sat) 11:30 No.6169  

このとことろ、というか、いままで長期調査に出て、なにも起きずにスケジュール通り帰国できたことはあまりなかったなぁ、とベッドの上で漠然と回想する。
頻度から見ても内容から見ても、私のケースはちょっと特殊なのではないかと思えるほど、私の中ではなにかが起こるというのが、むしろディフォルトになっている。
おきるトラブルはそれこそ多様で、前に起きたことならばあるていど想定し対策を立てられるが、その都度おおよそ新しいことが多い。
ただトラブルが起きやすい分野はある。それは移動と健康だ。
このふたつに関しては、まず何かが起こるというくらいの気持ちで、心の準備をしているが、どんなに準備をしていても起きるときは起きる。
今回は、最後の一週間までこれまでになく順調だった。
しかし帰国を火曜日に控えた日曜(3/27)の朝から立て続けにトラブルに見舞われた。実際にかなり厳しい状況の中で何とか帰国準備すすめていったが、最後の最後に、空港の搭乗をまつばかりの瞬間に、文字通り暗雲が立ちこめた。
急の悪天のため、航空機が着陸できず出発地に引き返した。そして、ふたたび文字通り目の前が真っ暗になる。・・・・・。
今日は4/2、フィジーまででてくる事ができたが、まだ帰国できないまま養生している。



Re: ソロモン記 だだ - 2016/04/02(Sat) 11:34 No.6170  

ありがとう
私たちはまだフィジーにいます。
ありがとう、Babara and Hasband blo hem, Yujiin,Ethel,Kolin, Gen はビーチとモスキートバレーを楽しみました。
ありがとう、Max, Dolima, Polin and Hasband blo hem (sorry I foget your name Chief cooker),small Emily, Josephin, おいしいい食事もってパーティにきてくれて。
ありがとう、Frida,Siro,Nancy,Osi, Hendry(spell is right?), Mabo, Taruasi, tufala Saoro.ホニアラでの毎日の生活を。ありがとう、
ありがとう、Kati, Sandy, Lesy, 私たちは母Emily の回復を祈っています。
そして、ありがとう、100人を越えるファナレイ島のみんな。とてもみんなの名前を挙げることができないけれど、ファナレイもっとも小さな村だけど最も大きな家族です。
ずっと前に、長老アバウは私にこう教えてくれました。「一番大切なのは共同体のユニティだ。一緒に住むことそれがアラニキリオにとって最も大切なことだ。主はいつも見ている"Uniti nao ya. Yumi mas stap gud and stap togeda. Uniti nao big samtin fo Ara ni Kirio. Mastar alwe lukim mifara."」
ファナレイは世界でもっとも優れた海の民であることに誇りを持ってください。

ありがとう、Fei, Bare, Anne and Brenda ほんとうに充実した毎日でした。
最後にありがとう Joseph Au、脳溢血のため、耳も聞こえず、言葉も話せず、子供のような心になってしまったAu。船が村を出るときに私の手を握って大粒の涙をぽろぽろながしたあなたの姿が今も忘れられません。その時、人間の心の深層をのぞき見たような気がして大きく心が揺さぶられました。純粋な気高い魂を感じました。Au はわたしにとって今でも偉大なチーフです。
もういちどありがとう、みんな、また会いましょう。



Thailand 投稿者:mo 投稿日:2016/03/02(Wed) 23:43 No.6129  

タイは首都バンコク、最大のオフィス街にいる。
昨日、帰宅ラッシュに飲まれ、数度の乗り継ぎを経て到着した。
バンコクは都会だ。

BTSやMRTというスカイトレインが走っていて(モノレールより速い気がする)、特にその道沿いは朝から夕まで車・バイク・人の通りが絶えない。
バス、タクシー、地下鉄、バイクタクシー、トゥクトゥク、ソンテオ、交通手段は選り取りみどり。

週末あたり、ラオスに向けて600キロを北上するつもり。



Re: Thailand あるぱか - 2016/03/03(Thu) 00:01 No.6130  

うわあ、変なやつだ・・・!


Re: Thailand mo - 2016/03/18(Fri) 19:09 No.6156  

タイを出国後、昨年お世話になった村を訪れた。そこに10日ほど滞在したのだが、ラオスは選挙の真っ只中。その間、田舎では警察が夜に家を見回り、外人がいるとアウトらしい。
というわけで村を追われ、ラオスの首都ヴィエンチャンに滞在中。

天気は晴れ、連日絶好調の40℃。



Re: Thailand mo - 2016/03/18(Fri) 19:16 No.6157  

写真はメコン沿いの観光地にて。
あんなやつやこんなやつが自由に並ぶ、その名もBuddha Park。



Re: Thailand moko - 2016/03/29(Tue) 16:13 No.6165  

ラオス
昨年訪れた村に再び向かった。村には9泊。
日々、飲んで食って寝て暮らす。
ビールをこよなく愛するラオス人。
常温のbeer laoにガンガン氷を入れガンガン回しガンガン瓶を空けていく。
BGMに爆音のカラオケ。上半身の前で手を動かす小刻みな踊り。
ひたすら、もうずっとbeer lao。



Re: Thailand moko - 2016/03/29(Tue) 16:22 No.6166  

女性が履いているのは、ラオス伝統の織物、シン。
タイではそれほど着用されていないのに対し、ラオスでは日常的に使用されている。
女の子の制服は小学校から大学までシンだし、銀行や会社に勤める人もシンを身につけていることが多い。
正装だとシルクの素材に。寒い地域だと丈が伸びる。
模様には仏教的な理由があるらしい。サルだったり、蛇だったり。

なんだかそれっぽい写真になってしまった写真。



Re: Thailand moko - 2016/03/29(Tue) 17:32 No.6167  

何らかの儀式。
ラオスでは手首に巻く紐が重要視されている。
このセレモニーは、主催の家に集まり、祝詞をあげ、集まった人が主催の手首に紐を巻き、皆で食事、解散。
make sure confidenceのために行う、という説明を受けた。
他者との繋がりを通じて、自分の勇気を確かめる?
病気のとき、家を出て遠くに行くとき、山に入るとき、その他ライフイベントの度にこの儀式が催されるよう。

写真のおじいさんが主催者。手首に紐が巻かれている。
食卓が祭壇? 円錐のバナナの葉は、仏塔や、両手を合わせて祈る形を表しているそう。



達人講座 チラシ 投稿者:はんぞー 投稿日:2016/03/19(Sat) 14:53 No.6158  

レイアウト、イラストを変えて作り直しました。
加えて、字の量が全体的に多いという印象があったので講師を「旦過の達人たち」というようにひとくくりにしたのですがどうでしょうか?
主婦向けに作れたらと思ったのですが、どういう感じにすれば主婦の目をひけるのかわからなかったため、講師をやってくれる方々のかっこよさを表現したつもりです。



Re: 達人講座 チラシ とめ - 2016/03/20(Sun) 00:03 No.6159  

イラストとレイアウトはとても気合いが入っていいとおもいます。
たつじんうまいねえ。
だけど、もう少し「呼びたい相手」のことを考えてみるのも、手だと思います。

あと、旦過市場のみなさんはやめてください。
生活に役立つことを旦過市場のみなさんが教えます、では、
はんぞうも、わざわざスケジュールを調整して参考しようと思わないはずです。
講師のたつじん方にも失礼です。

情報が多いと言ったのは、すべてのスケジュールを入れる点です。
チャチャがしてたみたいに、絵は一緒でいいから、
月ごとに開催の日付、講座名、達人名だけ変えて印刷したらどうかとおもいます。

主婦向けがわからないとのこと、
わたしもよくはわからないのですが、
主婦層が買いそうな生活に密着した本や
参考しそうなポスターを、画像検索してみてください。
主婦、講座、とか、見るだけでもヒントがあるはずです。

僭越ながら、個人的意見でした。
いろんな人に意見聞いてみてください。
お母さんとか。



Re: 達人講座 チラシ だだ - 2016/03/23(Wed) 05:20 No.6161  

こわい。イラストを再考。タイトルは[市場の達人]シリーズがいい。


ソロモン 投稿者:だだ 投稿日:2016/03/23(Wed) 05:12 No.6160  

Buildem STARDOME. Mi ordam 10 m lo bamboo bat 10 ft wan nao kam.
So mi bildem smol smol wan fittim fo pikinini o pusikat nomo. Bae nekst taem mekem bigwan moa. Staka idea kamaot, taem olsem Mini Game nao gud.

スター★ドームを作りました。1990年代にソロモンの調査をしていた時にはまだスター★ドームは開発されていなかったので、実はソロモンでは初めてなのです。10メートルの竹を頼んでおいたら10フィートに切られてしまった。ああ!しかもすでに帰るまで時間がなくて、やりなおしがききません。
仕方がないので小さいタイプになりました。子供用というか猫用。いざ作り始めると、これまでどこでつくったときよりもも、みなの関心がたかいことがわかりました。すごいすごいと褒められました。もっとはやくつくっていれば良かった。
次は籐を使って本格的なドームを作ろうと提案。12月のスポーツ大会に使う算段など盛り上がる。翌日行くとマットが敷かれていした。子供と一緒にさっそく泊まってみたとのこと。私はこの島の人のこういう所がとてもとても好きです。



達人講座 チラシ 投稿者:はんぞー 投稿日:2016/03/17(Thu) 18:25 No.6151  

達人講座のチラシ、描いてみました。不備があったらお教え下さい。
デザインについても気に入らない点がありましたら言ってください。



Re: 達人講座 チラシ てらす - 2016/03/17(Thu) 18:37 No.6152  

達人チラシ、ハンゾーがDropboxに入れられないので活動報告にあげています。ひとまず現段階で、縮小していないもの(写真撮っただけのもの)をDB「達人講座」ファイルに入れてます。縮小されてて報告のだと字が読めないかもしれないので…。


Re: 達人講座 チラシ あるぱか - 2016/03/17(Thu) 19:22 No.6153  

レタリングと、絵はいかして、サークルっぽさを消せないだろうか。
スキャナーで取り込んで、インフォメーションのとこだけイラレで入れるとか・・・



Re: 達人講座 チラシ きのこ - 2016/03/17(Thu) 19:33 No.6154  

「達人」の字、そうとういいと思う。あと、へんな絵も。

レイアウト(配置)は、博物館とか美術館とかの催しのチラシや、自分がかっこいいと思うチラシを探してきて、まねして作ってみるといいと思う。レイアウトは、イラストレーターというアプリをつかうと比較的かんたん。

あと、達人講座が狙う客層を想定して、そういうひとが引っ掛かりそうなデザインを考えてみては。



Re: 達人講座 チラシ とめ - 2016/03/17(Thu) 20:56 No.6155  

たつじんはシャレが効いてるね。
シャツの辰の字はいらないか、大きく描いたらいいかも。
あと、足が小さくていいから、全身を描くといいかも。
そしてたつじんは右向きがいいかも。

レイアウト次第だけど、情報が多いとおもう。
半年間ひとつのチラシを使うの?

あと、副題は統一したらいいかも。
「魚さばきの体験」とかでなく、
「美味しい味噌汁をつくる」
のほうがカッコいいかも。



郡上八幡さんぽ 投稿者:きぞく 投稿日:2016/03/12(Sat) 09:12 No.6132  

2月23日郡上八幡のさんぽ。
まずその前に、岐阜市内にあるホリーの染物屋さんを見学。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:15 No.6133  

神社に奉納する幟を染めるために、染めない部分に糊をおく作業中。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:16 No.6134  

下書きも染物屋さんがするので、染物屋さんの子どもたちはみんなお習字を習いに行かされるとか。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:18 No.6135  

郡上八幡についたら、まずはランチ。
朴葉味噌。せっかくなので飛騨牛をのせた豪華版。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:26 No.6136  

郡上八幡といえば、お盆に開催される郡上踊り。
郡上八幡博覧館では、実演が見れます。
郡上踊りは、短い曲をくり返し演奏して、それを組み合わせて夜通し踊るのだとか。アイリッシュ音楽みたい、かな。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:27 No.6137  

3月は郡上踊りではなく、お雛様のシーズン。
郡上八幡のお雛様はよく働く。
旅行会社のお手伝いとか。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:28 No.6138  

餅つきとか。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:29 No.6139  

今年話題のスポーツにも挑戦する。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:30 No.6140  

会いに行けるアイドルもいる。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:31 No.6141  

海女さんも健在。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:32 No.6142  

染物屋では伝統の黄色い鯉のぼりを作る。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:34 No.6143  

伝統的?土人形もいる。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:35 No.6144  

こくびかしげて



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:35 No.6145  

働くだけでなく、遊びもする。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:37 No.6146  

郡上八幡は、食品サンプルの街でもあって、食品サンプルの工房がいくつもある。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:42 No.6147  

こんなのもある。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:42 No.6148  

鮎釣り名人のお手伝いもおひなさま。



Re: 郡上八幡さんぽ きぞく - 2016/03/12(Sat) 09:47 No.6149  

というわけで、郡上八幡は、城下町の風情を残す、水が豊かな職人さんの街でした。



城島酒蔵祭2016 投稿者:きぞく 投稿日:2016/02/29(Mon) 15:17 No.6128  
2016年2月13日、城島酒蔵祭に行きました。
キノコ、アルパカ、ツルコンドル、トメ、かしら、きぞくの参加。
小倉組は南下して、10時にきぞく実家に集合。徒歩にてメイン会場へ。お天気が悪く、一日中降ったりやんだり、土砂降りになったり。
まずは味比べコーナーへ。城島町の蔵を中心に三潴町や大善寺町の総勢 蔵が参加し、ています。500円払うと利き猪口6杯分飲ませてくれます。1500円払えば飲み放題で、ピンクのバンドを手首に着けてくれます。6杯の場合は、各蔵のお酒をABCの3グループに分けて、それぞれのグループから2杯ずつ飲ませてくれます。Aグループは本醸造といわれる普通のお酒、Bグループは純米酒やにごり酒なとちょっと特別なお酒、Cグループは吟醸や大吟醸などのお酒。
まずはそれぞれの蔵の味を見極めようと、みんなで500円ずつ払って、味比べしました。それぞれ違うお酒をついでもらっては、猪口を回して、味を品評します。でも、モタモタしてると、雨が猪口の中に降り込んで、お酒の天水割りになってしまいます。Cグループから始めて、Bグループにさしかかったところで、みやまから北上してきたかしらと合流。かしらの腕にはピンクのバンド!やる気ですね!!
Bグループの味見をすると、だんだん酔ってきたのとおなかがすいたので、出店をのぞいて買い食いしながら、巡回バスに乗って、筑紫の誉という町内の南西端の蔵へ移動。ここの特別純米酒は、お値段はお手頃ですが米の味がするのでいいお酒だと思いました。ここの蔵での楽しみは、大奥様によるお茶会とフレンチシェフによるカレーと甘い甘い甘酒。って、どれも酒じゃないやん!もちろん、試飲もあります。並んだお酒を、あれ、これ、と指させば、どんどん飲ませてもらえます。お茶会やカレーは、酒でよかならバサラかあっですという町の、酒だけじゃ珍しゅうもなかでしょ、という気遣い。
次は、東の池亀へ。大學堂の将棋メイトのニシモトさんのおすすめの蔵です。ニシモトさんもお祭りに行くって言われてたけど、蔵は町内に点在しているし、人は多いしというわけで、見かけませんでした。池亀では、きのこがねらいをつけた大吟醸を有料で試飲。ご購入。
その間、かしらはそわそわ。今日のお目当ての熱燗パラダイスの閉店時間が近づいていたのです。
急いで巡回バスから、熱燗パラダイスに向かうと、向こうから北九州の酒飲み業界の有名人ソトヒラさんが!ガーン、ソトヒラさんってば、お酒を求めてこんなところまで・・・。パラダイスを満喫したらしく上機嫌のソトヒラさんは、飲み仲間のみなさんに「早く帰るよ!」「電車に乗らないと!」と言われながら帰って行きました。ふ〜。

その後、かしらは急ピッチで熱燗パラダイスを満喫してお開き。
帰り道に、かしらが二十数年大事にしまっていたヒミツの思い出も飛び出して、次回へつづく。
熱燗パラダイスへの情熱は雪浦へと持ち越されそうです。

カメラを忘れていたので、写真はありません。



良い煮干し悪い煮干し 投稿者:だだ 投稿日:2016/02/14(Sun) 09:22 No.6108  
良い煮干しはおなか側に曲がっています。
良い煮干しはアルミ箔のように表面が平らに光っています。
良い煮干しの色は白です。
良い煮干しは苦くありません。
良い煮干しは頭とはらわたを取る必要がありません。
良い煮干しは酸化しないように冷凍庫に入れて使います。

悪い煮干しは背中側に曲がっています。
悪い煮干しは鱗が取れて表面がざらざらです。
悪い煮干しは黄色くなっています、茶色は最悪です。
悪い煮干しは苦い味がします。
悪い煮干しは穴があいています。
悪い煮干しははらわたが落ちているものもあります。

ダシは鰯の脂から出ます。
脂ののった鰯は良い煮干しになりますが、
脂は酸化しやすいので煮干しも鮮度が大切です。
背中が黒っぽい煮干しは沖の鰯。
背中の色が薄い煮干しは沿岸の鰯。
餌が少ない沖の鰯は脂がのらずダシがあまり取れません。
選ぶのであれば背中の色が薄い沿岸の鰯です。

煮干しはけちらずに大胆に使いましょう。
前の晩から水に浸しておき、
ふた立ちくらいでさっとお湯を沸騰させます。
煮干しだけで十分においしいお味噌汁が作れます。
http://guroku.blogspot.jp/2016/02/blog-post_13.html



Re: 良い煮干し悪い煮干し きのこ - 2016/02/15(Mon) 19:24 No.6110  

報告ありがとう。
参加したほかのみなさんも、ぜひ報告・感想おねがいします。

講習会中は、あんがいお客さんが来て私はあまり話が聞けませんでした。講習会後、3回ぐらい、亀甲さんが奥さんに言われて言い忘れたことをわざわざ伝えに走ってきてくれたのが印象的でした。

あのとき飲んだ亀甲さんのお味噌汁があまりにおいしかったので、その日、いりこを亀甲さんで購入し、家に帰ってから水にかし、翌朝さっそく味噌汁を作りました。冷蔵庫に白菜があったので、具もおんなじ白菜です。

しかし・・!同じような味にはならない。
なにの手順が違うのでしょうか。いりこはケチらずに、むしろ、思いっきり入れたのですが。白菜の旨味?

もう一回、奥さんに味噌汁の作り方を聞かなければと思っています。



Re: 良い煮干し悪い煮干し きぞく - 2016/02/29(Mon) 14:59 No.6126  

良い昆布のミミは赤い。
赤いはアスタキサンチン。
アスタキサンチンは体の酸化に抵抗する。
アスタキサンチンはお肌をぷりつやにしてくれる。

良い昆布の表面は白い。
白いはうまみ成分。
うまみ成分は水に溶け出す。
うまみ成分はなんでもおいしくしてくれる。

だから赤い昆布を捨ててはいけないよ。
だから白い昆布を洗ってはいけないよ。

良い昆布のミミはお買い得。
だからケチってはいけないよ。



Re: 良い煮干し悪い煮干し きぞく - 2016/02/29(Mon) 15:01 No.6127  

亀甲さんのお味噌汁はおいしい。
食べてる人と隣の人の表情をみたらすぐわかるね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -