九州フィールドワーク研究会・活動報告
343525

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ  不正投稿防止策
題  名
コメント 
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)

長野派遣part.2 投稿者:mo 投稿日:2016/08/11(Thu) 14:29 No.6428  

てらすの後を継ぎ、長野に赴いた。
アソビズム(https://www.asobism.co.jp/)主催、サマーキャンプ会場の一角としてスタードームを建てる。
キャンプを通じて参加者は店づくりを学ぶのだが、ドームはその出店の役目。

キャンプ地はNPO法人「大地」。
長野駅から車で30分ほど、高台に位置する。
まわりはリンゴ畑で、半径2km以内に隣人はおらず騒ぎ放題だった
(というのは最近、アウトドア好きのアソビズム社長が東京から自然を求め越してきた。)
てらすの報告に詳しくあったが、敷地全体が緩坂で木々に囲まれており、探検してみたくなる。してみた。

”自然の中で学びながら遊ぶ” ではなく、 ”本気の遊びから、学ぶ” ことを体験させてあげたいというビジョンで運営をされているらしい。
大地に通うため、移住してくる人も多いそうだ。

ホームページはこちら。
http://daichi-nagano.sakura.ne.jp/

幼稚園の方針で電子機器の使用は制限されていたため、今回写真はあまり撮っていない。



Re: 長野派遣part.2 mo - 2016/08/11(Thu) 14:38 No.6429  

さて、9日朝、車でピックアップしてもらい現地に向かう。
アソビズム10人弱、周辺大学の学生ボランティア(バイト?)12人、印刷会社、銀行が関わり、オトナは約30人。
対して参加者は小学3年生から中学生まで、20人。手厚い。
キャンプ中、子どもは4チームに分かれ、子ども5人+オトナ2人の7人で行動する。
montbellやpatagoniaを身につけた子が多いのは、さすが山国。

事前にメール添付されていたスタッフ用予定表を見て、キャンプの準備段階として、大人とドームを建てると勘違いしていたら、子どもも一緒だった。
おっと。
正午、子どもが他のワークショップをしているうちに、準備に向かう。
建てるのは、近所のワイナリー前の芝生。
作業はまさかのカビ取りから始まった。
曰く、3日ほど前に伐り加工した竹を、地面にそのまま置いていたらしい。
優雅な午後を過ごすワイナリーのお客さんを横目に、ふわふわ成長したカビを地味に拭き取る。



Re: 長野派遣part.2 mo - 2016/08/11(Thu) 15:18 No.6430  

午後3時、建てるは8基。制限時間は2時間。
まず、説明がてら1基を全員で建てる。

とりあえず作業を進めるのに手一杯で、中々それぞれの動向が見えない。。
30人の生徒をひとりで受け持つ教師、すごし。

その後、チームに分かれて建てる。
2基目となると、子どもは一気に飽きてしまう。且つお腹が空いたらしく、紐で遊んだり、謎に服を脱いだり。

6時、子どもは次のプログラム夕食作りに旅立つ。

大方建てられる人が2名いる、という話だったが、そうでもなくて覚悟していた以上に困難。
それぞれのドームにオトナが付いてはいるものの、7基が一斉に進行して、それを同時に見回り手伝うのはかなり厳しい。
一旦建ったものに間違いがあり、建て直したりで、4時間経過の7時に完成。



Re: 長野派遣part.2 mo - 2016/08/11(Thu) 15:24 No.6431  

スタードーム、子どもの出店に使われたあとの出番は後夜祭。
一家庭1週間分の電力を供給できるという、水素カーを中心に配列し、電飾で光らせると聞いている。



Re: 長野派遣part.2 mo - 2016/08/11(Thu) 15:45 No.6432  

大変大変みたく書いちゃったけど、派遣は楽しかったし、キャンプも面白そうであった。
子どもは元気。なにより涼しい。
早くに分かっていて、向こうの都合よければ、全日参加しても良かったかも、と今思う。



Re: 長野派遣part.2 mo - 2016/08/11(Thu) 15:49 No.6433  

前写真、間違い添付。
ファイルサイズ、縮小しなくていいの便利!



 投稿者:つるこんどる 投稿日:2016/08/05(Fri) 20:37 No.6402  
お刺身にしたカワハギの食感がとってもおいしかったので取り急ぎ感想をば!
もこもおいしいって。汚すぎるので写真はないです



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 07:58 No.6404  

報告が遅れました。まずは、みなさんへ、お楽しみの写真
https://goo.gl/photos/gtkkcSW78HTMKpwDA
こちらからダウンロード下さい。



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 07:59 No.6405  

野研掲示板の写真のサイズ上限を解除しました。これからは圧縮しなくても掲載できます。



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 08:12 No.6406  

アルパカは新型モリのおかげか前回から急速にレベルが上がり、イシダイマスターをゲットしました。毎回、記録の更新で、バッバーマスターだった昨年が嘘のようです。つぎはチヌマスターを。



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 08:12 No.6407  

つるこは潜水はかなりスムーズになりました。もうすこし、深いところで静止できるとよいですね。そして、まず魚をよく見ること、そしてつける魚を選ぶことです。カワハギマスターかウミタナゴマスターをねらってください。この感じであれば次回にはカワハギマスターになれると思います。



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 08:14 No.6408  

いぼりは、最初だったのでこんなものです。落ち着いて行動することと、安心することが、当面の課題です。先日のスナメリの時に比べて、波のコンディションが悪く、十分な練習ができませんでしたが、海がもうすこし静かなときに潜水とフィンの使い方の練習をしましょう。まずは石拾い(ストーンマスター)から。



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 08:17 No.6409  

浜ダイコンはいつも波よけがないのがネックですが、全般的に、魚影も多く透明度もよく、大きなカワハギがたくさんいたのが印象的でした。カワハギはおいしくて取りやすいので狙うべきです。チヌはたくさんいましたね。ずいぶん見逃してしまいました。前回ほどのお祭りではなかったけれど石鯛もそこそこ。

結果的に今回も大漁でした。私のところには魚の写真がほとんどありません、投稿よろしく。わたしとしてはハタを突いたのがうれしかった。海はいいねぇ



Re: 海 きぞく - 2016/08/07(Sun) 12:24 No.6414  

8月4日の午後、授業や会議の隙間に電話したり書き込みしたりしながら、4日の夕方に出発することが決定。5日出発のつもりでなにも準備せずに出勤していたので、17時すぎに慌てて帰宅。海で遊ぶ準備やら夜のたき火で食べるものやらを詰め込んで5限終わりのいぼりを拾って、さらに、いぼり家でいぼりの海道具を拾って出発。
たき火は楽しいし、星はきれい。流れ星は夏休み期間中でいつもより多めに流れているらしい。
洲澤さんが来るかも、ということで私が一番美味しいと思うお酒を持っていきましたが、予定が合わずに、自分達だけで飲むことに。それでも、量は多くないのですぐに終わってしまうのだけど。

写真は、まだ夜が明ける前から海に出たダンクシーの漁果。



Re: 海 きぞく - 2016/08/07(Sun) 12:29 No.6415  

5日のお昼、たんたんマルシェの打ち合わせから戻って、きれいな海を見ていると、海から怪しげな人たちが。
腰には魚がぶら下がっている。



Re: 海 きぞく - 2016/08/07(Sun) 12:31 No.6416  

普段、表情のないアルパカもちょっと満足そうな顔。



Re: 海 きぞく - 2016/08/07(Sun) 12:33 No.6417  

初海のいぼり。



Re: 海 きぞく - 2016/08/07(Sun) 12:36 No.6418  

5人では食べきれない魚。



Re: 海 きぞく - 2016/08/07(Sun) 12:43 No.6419  

分けてもらったお魚は、塩焼きにしたり、マース煮にしたりして、美味しくいただきました。
一回の食事で一人で魚を2匹も食べるなんて贅沢だなと思いながら、焼いた魚はすぐに食べました。



Re: 海 だんくしー - 2016/08/07(Sun) 12:54 No.6420  

ああ!マース煮はスープが命だから水は少なめひたひたっていったのに!


Re: 海 いぼり - 2016/08/08(Mon) 18:29 No.6421  

5限が終わってすぐきぞくに拾われ出発。私も次の日に出発する気持ちだったのでかなり慌てた。夜みんなで焚き火を囲んで、星を眺めながらご飯を食べるのはとても楽しかった。前日から来てよかったと思った。

海は波が強くて、なかなか練習できず残念だった。シュノーケルクリアのコツがなかなか掴めず、水が入ってきて焦るということが多かった。でも海の中はとてもきれいで、眺めるだけでも楽しかった。また、あんなに深いところは初めて行ったので、少し怖くもあった。魚はどれも美味しかった。私も早く美味しい魚を自力でとれるようになりたいと思う。



Re: 海 きぞく - 2016/08/10(Wed) 10:26 No.6427  

https://goo.gl/photos/JQY3LSWHg6xXQH2x5

写真です。
これで共有できるのかな?



蚊帳デビュー 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/08/09(Tue) 19:02 No.6422  

暑い暑い、やっと前期のレポート200枚を読みおわったぞ。整理と転記作業の手伝いをしてくれたテラスたちと、とっておきの沢にお昼を食べに行く。



Re: 蚊帳デビュー だんくしー - 2016/08/09(Tue) 19:03 No.6423  

大学から車で30分。上流にだれも住まない秘密の沢があるのだ。



Re: 蚊帳デビュー だんくしー - 2016/08/09(Tue) 19:04 No.6424  

肉は今冬のイノシシ肉。この際だから贅沢に焼いた。



Re: 蚊帳デビュー だんくしー - 2016/08/09(Tue) 19:05 No.6425  

そして、蚊帳のデビュー。北海道の高校生が草原の中で気持ちよさそうに寝ている写真をみて、速攻で買ってしまった。3400円だ。フレームがファイバーなので浜でも使えるぞ。



Re: 蚊帳デビュー だんくしー - 2016/08/09(Tue) 19:05 No.6426  

あまりの快適さに本気で寝てしまった。



人ha 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/08/07(Sun) 09:35 No.6410  

夏休みの課題図書、第3弾だよ。料理本の大人買い。「Cooking for Geeks」「料理の科学」「チーズの力」「人間は料理をする」どれもいわゆるレシピ本ではなく、人類の進化と料理との関係を考えるための文献。人類の科学的思考能力は料理行動から涵養されたと、私は大真面目に思っている。

近代化によってだんだん料理時間が短くなったが、皮肉なことにその時間をグルメ番組に費やすようになったという指摘が面白かった。グルメ番組を見るより自分で料理をした方がいいぞ。



人は料理で進化した だんくしー - 2016/08/07(Sun) 09:38 No.6411  

ハタの頭。自分で獲ったものを自分で食べる自給生活。野研はもっと食べることを考えよう。モンチ倶楽部は即刻解散せよ。



かき氷の歯 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/08/01(Mon) 07:58 No.6400  

みやまの祭りでかき氷が出ていました。氷は冷蔵庫に入れなくても、発表スチロールで良いようです。できあがったかき氷も発泡スチロールの箱の中にいれ、お玉ですくっていました。わっしょいの時が売れるかも・・・。



Re: かき氷の歯 だんくしー - 2016/08/01(Mon) 07:59 No.6401  

見えにくいけれど歯の裏はこうなっています。ネジが必要であれば、ハンズマンに買いに行かなくてはなりません



渡瀬祇園 投稿者:かしら 投稿日:2016/07/27(Wed) 10:28 No.6381  

山車つくり



Re: 渡瀬祇園 かしら - 2016/07/27(Wed) 10:31 No.6382  

山車つくり



Re: 渡瀬祇園 かしら - 2016/07/27(Wed) 10:33 No.6383  

山車つくり



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 22:57 No.6384  

7月30日(土)渡瀬祇園に行きました。
前日からモコ、当日、ダンクシーときぞく、出発前によった大學堂で店長をしていた半蔵を誘って出発。

祇園の神事は、夕方から。
モコは前日の準備から参加して、この日は朝から小大蛇カーに乗って、地域の家を回っていたそう。交代要員の人が来るはずが来なかったとかで、一日中、地域をグルグル回っていたらしい。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 22:58 No.6385  

大蛇山に目が入る。それを観ている若者は高校生くらい?
渡瀬では、こうやって若い人たちに受け継がれていく。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 22:58 No.6386  

お宮さんでの神事が終わると、提灯を持った小学生を先払いに、お祭りの頭、地域の顔役、神主さんと連なって、大蛇山に移動。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 22:59 No.6387  

大蛇山で神事が行われるあいだに、大蛇山の準備がさらに整っていく。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:02 No.6388  

神事が終わるとみている人たちにも御神酒が振る舞われる。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:03 No.6389  

そうこうしているうちに、今年産まれた子どもたちが何も知らずにだっこされて集まってくる。そして、大蛇にかませられる。家族はうれしそうに写真を撮る。誰も助けてくれない。

大蛇に噛まれたら無病息災である。そして、賢くていい子になる。今年も地域の子どもたちがどんどん噛ませられて、これで渡瀬地区も安泰である。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:04 No.6390  

もう赤ちゃんじゃない年になってしまうと、これから自分に起こることが予想できてしまう。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:05 No.6391  

そして、必死に逃げようとすればするほど、大人は喜んで盛り上がる。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:07 No.6392  

赤ちゃんのときには泣いちゃったけど、今の俺には勇気と出店で買った扇風機がある。これで煙幕を蹴散らしてやれば大蛇なんか怖くない。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:09 No.6393  

今年もくもすけ登場。一昨年は、このうちのひとりがアルパカだった。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:09 No.6394  

大蛇からレーザー光線。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:10 No.6395  

クライマックスは、2つの大蛇の太鼓のたたき合いと、大蛇の解体。
顔のパーツをみんながもらっていく。
去年もらったものは、広場の真ん中で燃やしてしまう。そして、顔のパーツがなくなった大蛇の頭も燃やしてしまう。



Re: 渡瀬祇園 きぞく - 2016/07/31(Sun) 23:17 No.6396  

祭のあとのやり遂げた二人。

翌日の午前中の片付けに参加して、帰宅しました。
渡瀬祇園は、地域の人が作って,地域の人が見に来るお祭りです。それに、男女の役割が明確に決まっているので、自分の振るまい方に迷うことが多いです。かしらにご迷惑かけてないかと思うことも。
かしらには、ご挨拶もそこそこに帰ってしまって、すみません。どうもありがとうございました。



Re: 渡瀬祇園 だんくしー - 2016/08/01(Mon) 07:13 No.6397  

みやま市高田町の八剣神社の渡瀬祇園祭は三池の大蛇山に次ぐ古い起源をもつという。地元の人の手づくりの大蛇は、この地域の大蛇山の原型をよくとどめている。



Re: 渡瀬祇園 だんくしー - 2016/08/01(Mon) 07:14 No.6398  

祭りの最後に大蛇は燃やされます。縁起物として歯や髭や目玉が分けられます。



Re: 渡瀬祇園 だんくしー - 2016/08/01(Mon) 07:17 No.6399  

みやま市の高田町はスタードームの町です。八剣神社の境内にも、ほら、スタードームが光っています。



石鯛祭り 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/24(Sun) 18:28 No.6378  

石鯛祭り。袋をもって大学に集合。クロダイもカワハギもあるよ。



Re: 石鯛祭り またぎ - 2016/07/25(Mon) 17:19 No.6379  

砂利の感じからイラロですか。
良いイシダイですね。
相変わらず良い浜だなあ。
行きたいなあ。



Re: 石鯛祭り だんくしー - 2016/07/26(Tue) 16:34 No.6380  

いつでも on season です


月明かり映画上映会 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/21(Thu) 08:39 No.6376  

煌々とした月明かりの元、10時間耐久映画上映会が開始された。「夏になった記念」の突発思いつき企画。1本目は「イミテーション・ゲーム」。しかし私は眠くてすぐリタイア。こういうおもしろさに朝までつきあえなくなってしまった自分に、なにかの限界を感じる。まったく、だめだなあと思う。もう一度、原点に戻って生き方を考え直さないと、今のような将来を悲観する。今はみなさん爆睡中。



Re: 月明かり映画上映会 いぼり - 2016/07/21(Thu) 20:32 No.6377  

半ば突発的に行われたオールナイト上映会。6月からやろうと言い続けていたので、実行できてよかった。ドームを建てたり、防カビ剤を塗ったりしている間にどんどん時間は過ぎていき、結局映画を見始めたのは23時すぎくらい。
1本目の「イミテーション・ゲーム」は主演がベネディクト・カンバーバッチだったので、結構楽しめたし、内容もよかった。暗号解読の方法についてはもう少し解説してほしかったり、序盤の時系列がよくわからなかったりしたけれど、全体としては面白かったと思う。
2本目の「ブラックスワン」は途中でウトウトしてしまって、若干ストーリーの展開がわからないところがある。もうちょっと頑張って起きていたらよかったと後悔している。
今回は開始時間が遅かったことと、一本目と二本目の間に何を見るか決めるのに1時間くらい悩んでしまったのはよくなかったと思う。次回も開催するとしたら、一人一本観たい映画を持ち寄るか、ドラマやアニメを1シーズン一気に観るというのを試したい。



初海は魚影も濃く 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/18(Mon) 21:56 No.6370  

初海報告一番乗り。



Re: 初海は魚影も濃く だんくしー - 2016/07/18(Mon) 21:59 No.6371  

海の日だから、梅雨明けを待ちきれずに海に行ったよ。波はちょっとあったけど、けっこうハタ類がいて獲物もそこそことれた、写真は午前の部。



Re: 初海は魚影も濃く だんくしー - 2016/07/18(Mon) 22:00 No.6372  

フランスから東桂が、マレーシアからウピッドが、久しぶりのモンチと、いつものアルパカ。福岡から仙人もやってきて、多彩なメンバーで今シーズン初の浜焼き。かえってきたら梅雨が明けていた。さあ夏だ。



Re: 初海は魚影も濃く きぞく - 2016/07/18(Mon) 22:20 No.6373  

やっと夏がきたね。
海、楽しそうだね。
次は行けると良いな。



Re: 初海は魚影も濃く もん - 2016/07/18(Mon) 23:25 No.6374  

疲れた身体を布団に横たえ目をつぶっているとまだ海の中を探しています。ブルターニュの響きが脳裏をよぎると、蝉の鳴き声がし始めます。人差し指大の見たことのないバッタがそこらを跳ねたかと思うと、あたりは青白い海になり、乳白色の石が転がっています。ボラはココナッツミルクに浸され、懐かしい匂いを漂わせます。クエとはお別れしましたが、オクトパスはきっとあの子の夏に吉母の海と太陽をいつも運んできてくれるのだと思います。



Re: 初海は魚影も濃く てらす - 2016/07/18(Mon) 23:32 No.6375  

はつうみ行きました。

懸案だったまたぎのフード付きベストは、きのこ家から発見され、昨日私の手に渡り今日の海で使わせてもらいました。ただいましお抜き中。その他、つるこ道具とすなめり経由できぞく道具を借りました。ありがとうございます、2人分何とかなりました。

何気に私は海に入るのこれで2回目です。一回目は超穏やかな沖縄の海だったのですが、今日は波があり、なんども回転しました。おかげで海レクで出てくる波酔いを実体験として味わいました。普通に車酔いみたいで気持ち悪かった…。
午前は、うぴっととあずまけい、たくみと4人で近場をうろうろ。みんなで作ったモリ、完成してないけど持って行ってみました。うぴはそのゴムなしモリで、ちいさいカワハギともう一匹何か魚を突いていた。
ゴムもついてたらサメでもクジラでもとってやる、となり午後はだんくしーにゴムを借りフル装備モリで海にでかけたうぴ。しかし例の耳水問題でほとんど潜れず。次回は耳栓、耳キャップ、フードで試そうと思う。3時ごろ福岡からやってきた医者(仙人?)が加わったが、岩の頂上でうぴとずっと何かを語り合っていた。私は相変わらずいろいろ怖いものがあるので、ひたすら近場をグルグル泳いだ。モリの上半分だけ持って、雰囲気こんな感じかな、と魚に向かって放ってみるが、どれも当たらず。中サイズのハコフグの背中に一回タッチしただけだった。クロダイ?チヌ?タイみたいな形をした銀〜黒の魚(30センチぐらい)の5人家族が朝からその近場をうろうろしていて、見つけると毎回興奮して追いかけた。目つきの悪いやつが一匹いて、最初目があった時すごくガン飛ばされた、ビビった。

お土産としてだんくしにもらった、その黒銀の魚は、頭はスープに、身体は油で揚げてマレーシアチリソースと野菜と絡められ、おいしい夕食になりました。



祭りが始まった。 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/16(Sat) 11:00 No.6362  

太鼓の祭りが始まった。
毎年、一年生の新人が街の人たちに覚えてもらう絶好の機会。でも、今年はなんかちがうかんじ。



Re: 祭りが始まった。 だんくしー - 2016/07/16(Sat) 11:03 No.6363  

じつは私は祭りが苦手な人間である。



Re: 祭りが始まった。 だんくしー - 2016/07/16(Sat) 11:05 No.6364  

それがどうしてなのかうまく説明できないけど、小さい頃から祭りが苦手なのだ、好きではあるし、わくわくするけど、なんか怖いのだ。ジェットコースターのような、いやそれとはまた違ったなにかだ。地霊が湧き出てくるような、そんな怖さだ。



Re: 祭りが始まった。 mo - 2016/07/18(Mon) 17:54 No.6369  

小倉祇園、特に最終日の廻り祇園だが、テーマパークみたい。
それぞれのフロートがチカチカして、観客に手を振り、はしないけどコースを伝うパレード。
山車の数?単調なリズム?勢い?祭りってそんなもの?

観客側にいると、もちろん見世物を見ている気になるのだけど、参加しても尚そんな感じがした。
それでも、中に入った方が俄然楽しい。

だんくしーの写真、きれいだなあ。
cyber shotすごし。



日本のディキバラ 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/18(Mon) 07:25 No.6368  

小倉祇園太鼓というのは、なかなかわかりにくい太鼓だ。リズムが単調で緩急以外に特に目立った変化もない。見ているだけでは何が面白いのだろうと思う。
ドロンドロンと腹に響く低音が続き、ジャンガラの高音が耳に残る。バリのガムランやケチャや、マレーのディキバラを思い出す。
つまりこれは典型的なトランス系のダウナー音楽なのだ。だから、この太鼓を引回したり舞台で見せたりするのは方向性として正しくない。クローズドな空間にあつまり陶酔するのが正しい楽しみ方だ。
公式な祭りが終わり、見物客が帰り、チームがそれぞれの地区に戻ったあとに、小倉祇園太鼓のレイブがはじまる。
ここからが本当のみどころ。



ライブの報告 投稿者:オバマ 投稿日:2016/07/17(Sun) 21:00 No.6365  

金曜日に平田達彦さんのライブが無事に終了しました
お客様がたくさん来てないうれしいかったです
鶴子、モコありがとうございましました



Re: ライブの報告 オバマ - 2016/07/17(Sun) 21:05 No.6366  

ないを消して下さい、間違えました、すいません


Re: ライブの報告 オバマ - 2016/07/17(Sun) 21:05 No.6367  

ないを消して下さい、間違えました、すいません


音楽の魔法 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/16(Sat) 10:59 No.6361  

ディジュリドゥはいいな。



「みつばち会議」の報告 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/13(Wed) 11:28 No.6360  
http://beebee-club.blogspot.jp/2016/07/blog-post_13.html
昨日、北九州大学にて地域のベテラン個人養蜂家たちがあつまる「みつばち会議」が開かれました。
昨日の議題は、冬越しと分蜂。去年から今年にかけて北九州地域で「子出し」が頻発し、その対策と効果について多くの意見が出されました。
群れの全滅を引き起こす「子出し」は全国に広がっている深刻な現象で、北九州では8年ほど前にも起きています。
これから秋にかけて調査と勉強会をおこなっていきます



交尾と性交 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/12(Tue) 10:09 No.6359  

2016年7月26日(火)
北九州市立大学 A101 1限9:00開演
外部講師特別講義「自然学のまなざし」聴講自由
「交尾と性交〜サルの多様な性行動を観る〜」
中部学院大学教育学部 竹ノ下祐二
サルの性行為に「性的なもの」を見出してしまうことについて、それはいったい何なのか、と考えながら話します。



夏の収穫 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/12(Tue) 10:08 No.6358  

7月21日(木)は毎年お楽しみの「社会調査実習(フィールドワーク)公開発表会」新人二年生たちが半年かけて調査した今年のネタも見逃せない。おもしろそうな新人を発掘してください。
7月25日(月)は大学院生たちの中間発表会。「戦後70年のベンガル農民史」「魚部20年の環境教育」「標高5400メートルのフィールドワーク」こちらも聴講自由です。
■社会調査実習(フィールドワーク)公開発表会
7月21日(木)  4号館 101教室
14:40〜18:00
内平 実里  ギリシア神話とペルソナ
金子 佳代  骨董店の女主人
木口 真晶  身体間距離の作法
吉永 俊一カ ハザードマップ(源)ビル
白倉 瑠々  あなたにとっての仕事
木村 涼葉  おゆみ橋伝説
山 ちひろ キンプリ現象を追う
浜田 美波  ねこなで声の研究
青木 芽生  福山城攻略す
笠井 咲希  爆弾製造所の今
■博士前期課程 中間発表会 地域コミュニティ専攻 フィールド文化
7月25日(月) 4号館 101教室 16:30〜17:20
田村 嘉之 「インド ベンガル州の農民と土地の相続」
■博士後期課程 研究報告会 社会システム研究科博士後期課程 思想文化領域
7月25日(月) 4号館 101教室
17:30〜18:20
井上 大輔 「個々の感性の涵養を根幹に据え、社会運動的視点に立脚した、自然環境や生物多様性と人間との共立についての地域・市民レベルにおける意識向上を図る新たな活動形態の確立に関する実践的研究」
18:30〜19:20
チョウ ピンピン「アリー地域における遊牧民チベット族の食文化と環境利用」



ラクレット 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/10(Sun) 19:05 No.6356  

この間の映画の時に食べてしまったラクレットは、ほっとおいしかったなぁ。満腹満腹、半蔵ありがとう。



Re: ラクレット きぞく - 2016/07/10(Sun) 21:43 No.6357  

すごいなぁ。
なんだかちょっと遠近感がおかしいくらいの立派なチーズだね。
さすがデッカイドウだね。



ヒトラーみてきたよ 投稿者:きぞく 投稿日:2016/07/09(Sat) 23:44 No.6355  
映画みてきました。

http://gaga.ne.jp/hitlerisback/

上映しているのは、ソラリアの中ではなく東宝ビルの中の劇場でした。どっちも同じ、TOHOシネマズ天神なので、気をつけてね。
ということで、開始5分前に間違いに気づき、走って移動。チケット売り場でほぼ満席と言われて、意外な気持ちになりながら劇場に入ってみてわかったけど、とても狭い。50席もないようなところでした。

映画は、ドラマでありドキュメンタリーでもある。街で「そっくりさん」に出会う人たちの反応はホンモノ。
現状に不満がある人々。それでいてどこか楽観的な人々。たぶん、いつの時代にもどこにでもいる人々。あのときも同じだったとおばあさんは言う。

映画としては、いろいろ混ぜて薄まってしまった印象。
ストーリーとしては小説(読んでないけど)の方が面白いのかも。
映画の価値はドキュメンタリー部分にあるかなと思いました。



初打ち 投稿者:だんくしー 投稿日:2016/07/02(Sat) 08:19 No.6353  

お肉ばっかり食べてないではやく打ちなさい



Re: 初打ち だんくしー - 2016/07/02(Sat) 08:19 No.6354  

ウピッドも来たらいいよ日本の祭体験



平田達彦ライヴ 投稿者:もこ 投稿日:2016/06/30(Thu) 19:16 No.6349  

7月15日ライヴのフライヤーです。
時間、ゲストは変更の可能性あり。
空白が中途半端になってしまった。
いかがでしょう・・・・意見求ム!



Re: 平田達彦ライヴ きぞく - 2016/06/30(Thu) 19:38 No.6350  

ゲストの名前より平田さんの名前のほうが小さく見えるね。
錯視?あ、それなら逆か。



Re: 平田達彦ライヴ だんくしー - 2016/06/30(Thu) 21:21 No.6351  

とてもよいと思います


Re: 平田達彦ライヴ もん - 2016/06/30(Thu) 21:52 No.6352  

かっこいい!

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -